2016 クラレンドル・ルージュ サン・テミリオン
時はまだ2020年9月の忘備録ワイン
意味があるのかどうなのかの
ブラインド テイスティングが
引き続き行われていた
(;・∀・)
★ブラインドティステング感想↓
●色合い
メモを忘れる
●香り
ベリーやカシス
ミント ペッパー
タンニン
やや樽の香りと
タバコのニュアンスあり
時間を置くと
ドライイチジクや黒蜜
ブランデーのような香りにも感じた
●味わい
酸味のあるベリーやカシス
枯れ葉
ブラウンのスパイスのような
黄土色をおもわせる味わい
何も分からず…ギブアップで
アンブラインド〜
生産地:フランス/ボルドー/サン・テミリオン
生産者:クラレンドル (クラレンス・ディロン・ワインズ)
タイプ: 赤ワイン
品 種:メルロ/カベルネ・フラン/カベルネ・ソーヴィニヨン
良く開いている果実と
濃厚さもあり奥行きがある
シルキーなタンニンが
ハートで開く
美しさ
さてお料理は…
1日目がおでんだった…(;・∀・)
ワインが芸術的なので
おでんとバランスがイマイチ??
否 おでんも芸術的でぃっ
(;^_^Aどうしたいの
2日目は…
サラダとお肉
なんていうか…
エノテカさんのサイトでも書かれていましたが
ワインが
ビロードのようなテクスチャーなので
そのビロードのようなテクスチャーを
壊さずに
より高め合う
そういうメニューが良いと思う
フレンチかな
(;・∀・)
というわけで
ワタシの家庭料理では限界がある
ということが分かった…
(´゚д゚`)
おつまみも?
工夫したいところ
いつものことだけれども…ふう
ちなみにグラスについては
1枚目の写真のグラスがグッドだった♪
ワインランキング
コメント
コメントを投稿