2015 ヴィーニャ ペダーレ カステル デル モンテ ロッソ リゼルヴァ
時は2020年5月
次なるは
イタリア プーリア州の赤ワイン
★2015 ヴィーニャ ペダーレ カステル デル モンテ ロッソ リゼルヴァ
生産地:イタリア/プーリア州
生産者:トッレヴェント
品 種:ネロ ディ トロイア/ウーヴァ ディ トロイア
タイプ:赤ワイン/辛口
価 格:トスカニーさんで2,365円で購入
★ワタシの感想↓
●色合い
黒茶褐色のダークレッド
●香り
甘く漂うブルーベリーやカシス
その中にもスパイシーさがある
●味わい
最初のグラスで頂いた時に
酸味が刺すような強さ
ボルドーグラスに変えた
グラスが丸くて深いことで
ブルーベリーやカシスの果実
黒コショウのスパイシーさ
甘みと調和がやや取れた
しかしながら
少しバランスが取れたかなぁというぐらいで
酸が際立ってくる
2015年ヴィンテージで5年経っているけれども
酸味が強い
まだ寝かせても良いのかもしれないなぁ
とも感じた
*1杯目は写真左手のグラス
*2杯目以降は真ん中のボルドーグラスで
あとお料理とのペアリングも悪く
これが1番のネックだとは思う(;´∀`)
サラダ
えーワインには全く合いません(;'∀')
というわけで
ワインは置いておき
まずは食事を済ませるパターンとなった
(´゚д゚`)
夫にチーズをお出しした
これまたコストコで購入した
ゴルゴンゾーラチーズ
★夫のチーズペアリング感想↓
🧀チーズはかなり塩気が強いので
チーズ単体とワインの場合は
バローロやバルバレスコ
ネッビオーロぐらいのヴォリューム
タンニンがあった方が良いかも
それかチーズ単体だと甘口ワインかな
しかしこれがチーズonクラッカーに
乗せて頂くと
チーズの塩気が良い感じになり
これがワインとむちゃくちゃ合う!!!
ということでしたヽ(^o^)丿
やはりペアリングをしっかりと
考えますと
このヴィーニャ ペダーレさん🍷も
美味しく頂けるようです!
ワタシは乳製品が
食べられないカラダゆえ
アーモンドクッキーを頂いた
えー
どうだったか
メモしてない(笑)
ところをみると
イマイチだったのかしら?
しかし個人的には
やはりまだ早いのかなぁとは思った
トスカニーさんの説明でも
長期熟成を予想させる
と書いてあるので
トータルでも8年以上
あるいは10年寝かせてみて
どうなのかなぁと思う
2,000円台で長期熟成で
どのように変化するのか
楽しみではありますよね♪
我が家のセラーにまた
やってくる日はあるので
あ~りましょうか~
コメント
コメントを投稿