ゴッセ グラン レゼルヴ ブリュットNV
時は2020年4月
ワインランキング
泡が続く
生産地:フランス/シャンパーニュ/ヴァレ・ド・ラ・マルヌ アイ
生産者:ゴッセ
品 種:ピノ・ノワール/シャルドネ/ピノ・ムニエ
タイプ:スパークリングワイン
参考価格:8,360円
★ワタシの感想↓
●色合い
ややレモンがかった ゴールド
●香り
ほのかなイースト酵母
りんごの甘い香り
その中に
レモンや柑橘が少し感じられる
軽やかなハチミツ
ほろ苦さはキャラメリゼのよう
●味わい
泡が非常に元気で ハツラツと
そこかしこに光を放ちながら
弾ける
香りの甘い雰囲気とは裏腹に
しっかりとしたストラクチャーの酸
グレープフルーツやレモンの
ほろ苦さが
キリリとブリュットだ
泡が落ち着いてくると
香りのように
味わいにも
少し甘い
やわらかさも出てくる
芳醇タイプよりは
シンプルでフレッシュ
ミネラリー
骨格もしっかりとしている
続いてお料理は・・・
定食スタイルから脱却すべく?
おつまみスタイルにしてみた(=゚ω゚)ノ
スモークサーモンに
ケイパーとオリーブオイルを
少々かけたもの
男前豆腐にトマトハムを並べ
キューピーイタリアンドレッシングを
かけるだけ
下に敷いているのは
残っていた水菜です
エビのフリットは
かなり油がハネて大苦戦・・・"(-""-)"
少々焦げているのは
目をつぶっておくとして
カリッと美味しく
シャンパーニュとも合った
さらに・・・
こちらがめちゃくちゃ美味しい!!!
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
しっかりとしたゴッセとの相性も抜群!!!
添付のバジルソースがまた
ワイン進む進む(^O^)/
さらに
前々回のドゥラモット ブリュットの時に
夫に好評だったペアリング
神様のきまぐれチーズを出してみたところ
ドゥラモット ブリュットとは
チーズ単体で好ペアリングだったけれど
今回のゴッセはチーズ単体では
あまり合わず
クラッカーonチーズだと
バランスが良かったとのこと
同じチーズでも
シャンパーニュの個性によって
ペアリングが変化するんだなぁ
しかし
こうして写真を並べてみると
たくさん食べている(=゚ω゚)ノ
しかるに
おつまみスタイルになると
ワインがよく進み(笑)
1本開けれてしまう
そして
そのあと赤ワインでも飲めてしまう
いきおいだ(;'∀')
夫は元々良く食べる方だけれども…
おつまみスタイルは
キケンかもしれない・・・
さてはともあれ
今回は思いのほか
ワインと好相性なメニューだった✨
イベリコ豚ローストポークと
ゴッセの忘れがたき思い出となった
ワインランキング
コメント
コメントを投稿