2014 ルバイヤート ルージュ樽貯蔵
時はまだ2020年3月
ワインランキング
日本の赤ワインからこちら
タイプ:赤ワイン
価 格:参考価格2,948円
★ワタシの感想↓
●香り
やわらかみのある 赤系ベリーやチェリー
紅い野ばら
ややヨーグルトの上澄み えぐみに感じる香りもある
樽のスパイス 葉巻 なめし革のニュアンス少々
●味わい
口に含むと 強い酸がキュッと突出し
苦みのある野生の赤い木の実を想起させる
その強みは 道しるべであり
そのあとは ゆたかな あまやかしさの
余韻へと導かれる
バナナマフィンや カスタード
葉巻のニュアンス
強めの酸が呼び水になったタイプが
あまり好みではないのだけれども
2014 ルバイヤート ルージュ樽貯蔵は
酸が導くそのあとの調和が素敵だと思う
あと今回は
まれにみる(;'∀')
お料理とのペアリングが良かった(笑)
まずは
サラダ
レタスのかつお節を振りかけただけ
次に
ローストビーフを作った
今までいくつかのレシピを試したけれど
1番しっくりきたのが
次のサイトで紹介されていた落合シェフの作り方
タコ糸と竹串のストックをしていればOK(*'▽')
お肉の厚みによっては15分より多めに最後の方は弱火で
じっくり仕上げた
あとソースはバターが苦手なので
市販のローストビーフソースにしてしまった(=゚ω゚)ノ
落合シェフのお肉の仕上がり方と違うけども…(;'∀')
火を通しすぎかと思われるが…
夫が火をしっかり入れた方が好きなので
ちょうど良かったということにしよう
お肉が安かったのもあるかもしれない(笑)
フライパンで出来るところが嬉しい♪
このお肉もペアリングとして良かったけれども
次の残り物をリメイクしての
トマト煮込み風?が
格別の好マッチング~🍷
(*^▽^*)
何がピッタリ来るか分かりませんね(笑)
こちらはミートソースを沢山作って
余ったので
コストコで購入した冷凍の野菜ミックスと
冷凍していたイカを(イカは別の所で購入)
炒め煮みたいにしたもの
ということは
ラザニアとかボローニャとも
合うかもしれませんね♪
パンにトマト煮込みを乗せると
さらに美味しい
あとは
ガラっと変わって
竹の子の天ぷらや山菜などとも
このワインのもつ自然的なえぐみと
合うかもしれないなぁと思った
2014年ヴィンテージで
6年の歳月も
軽やかで綺麗な
また奥行きもあり
充分に楽しんで頂けた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ワインランキング
コメント
コメントを投稿