フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ NV
時はまだ2020年3月
徐々に平日に開けるワインが
増えてきていた
★フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ
生産地:イタリア/ロンバルディア州
生産者:カ・デル・ボスコ
品 種:シャルドネ75%/ピノビアンコ10%/ピノネロ15%
タイプ:スパークリングワイン
価 格:5,500円(税込)価格は様々あるようです。もう少しお安くで購入しました。
★ワタシの感想↓
●色合い
淡い雪がかったイエロー
●香り
香りがなんとも素晴らしい~✨
イースト酵母香
爽やかな柑橘の香りは
相反するようなクリーミィさを伴っている
ほのかに黄色いリンゴの王林のような香りがする
●味わい
香りにもある黄色いリンゴの王林が
イースティかつ金の粒感を持ちながら
酸として
星の流れのように通過していく
口のなかでせき止められた星は
グレープフルーツの柑橘のほろ苦さとなる
葡萄というよりも
リンゴの皮が発酵しているような
やわらかさを感じるけれども
ほろほろと
金の粒の凝縮感があり
ひきしまり
まとまりがある
グラスには泡が立っているけれども…
クリーミィで
きれいな心地よい泡です
個人的にとても好み!!!
いつでもセラーにあって
いつでも頂けたら
嬉しいなぁ(*´▽`*)
MEN'S Precious
~神が作り出した奇跡のワイン「フランチャコルタ」を求めて〜
というサイトに
“マイルドな果実味をダイレクトに味わえるのが最大の特徴だ。”
と掲載されていて
ほんとにそうだなぁと感じた
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
マイルドな果実味だけれども
しっかりとした酸と辛口の骨格で
バランスが非常に良く飲み飽きない
というようなことも
記事に書かれていて
頷いてしまう!
フランチャコルタは以前
★フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット
を頂いていた
どちらかというと
人と集う時
陽気なイメージだった
今回のフランチャコルタは
女性らしいやわらかさを伴っていて
聖子ちゃんの
渚のバルコニーで
しっとり
静かに
頂きたいような雰囲気
さてお料理は…
先ほどのサイトのようなお食事が
最高だとは思いまするが
( ;∀;)
サーモンマリネサラダ
さらに
そんなに野菜を食べてどうする的な
キャベツと紫キャベツのサラダ
(揚げ物をしたので…)
フランチャコルタに
豚汁を合わせるのは
もしかしてワタシだけでは
なかろうかという…
((((;゚Д゚))))ガクブル
その豚汁も
木綿豆腐入りというスタイル
三つ葉もあしらう
(=゚ω゚)ノ
夫は大変良く食べるので
咀嚼をすれば お腹もいっぱい的な
茹でカリフラワー
ゴマ味
ちょっとコゲた?
冷凍のエビカツと
サツマイモの素揚げ
何品も作った疲労に
このフランチャコルタさんが
しみわたる~✨
女性ホルモンを整える作用ありと見た
(個人的な感想です)
そして
意外なことに!!!
このサツマイモの素揚げと
フランチャコルタさんがっ
好ペアリング!!!
何が幸いするか分かりませんね
(=゚ω゚)ノ
サツマイモの素揚げに
振りかけたお塩と
フランチャコルタさんが相まって
フランチャコルタさんが
ハチミツのようになる~✨
そのトロリ感が
幸せホルモンを放出
ペアリングに悩んだら
サツマイモの素揚げ
ぜひおすすめします(笑)
グラスはフルートグラスでも頂いてみましたが
ふっくらのシャンパーニュグラスの方が
断然に香りが良かったです
別のサイトにも
フルートグラスより
ワイングラスの方が良いですと書かれていた♪
ひらひらと
白と黄色のちょうちょが舞っている風景や
波打ちぎわの心地よい音がイメージされるような
あたたかい 日のヒカリのような
星の砂のようなきらめきを
感じた美味しいワインでした✨
~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°~~~
ワインランキング
徐々に平日に開けるワインが
増えてきていた
★フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ
生産地:イタリア/ロンバルディア州
生産者:カ・デル・ボスコ
品 種:シャルドネ75%/ピノビアンコ10%/ピノネロ15%
タイプ:スパークリングワイン
価 格:5,500円(税込)価格は様々あるようです。もう少しお安くで購入しました。
★ワタシの感想↓
●色合い
淡い雪がかったイエロー
●香り
香りがなんとも素晴らしい~✨
イースト酵母香
爽やかな柑橘の香りは
相反するようなクリーミィさを伴っている
ほのかに黄色いリンゴの王林のような香りがする
●味わい
香りにもある黄色いリンゴの王林が
イースティかつ金の粒感を持ちながら
酸として
星の流れのように通過していく
口のなかでせき止められた星は
グレープフルーツの柑橘のほろ苦さとなる
葡萄というよりも
リンゴの皮が発酵しているような
やわらかさを感じるけれども
ほろほろと
金の粒の凝縮感があり
ひきしまり
まとまりがある
グラスには泡が立っているけれども…
クリーミィで
きれいな心地よい泡です
個人的にとても好み!!!
いつでもセラーにあって
いつでも頂けたら
嬉しいなぁ(*´▽`*)
MEN'S Precious
~神が作り出した奇跡のワイン「フランチャコルタ」を求めて〜
というサイトに
“マイルドな果実味をダイレクトに味わえるのが最大の特徴だ。”
と掲載されていて
ほんとにそうだなぁと感じた
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
マイルドな果実味だけれども
しっかりとした酸と辛口の骨格で
バランスが非常に良く飲み飽きない
というようなことも
記事に書かれていて
頷いてしまう!
フランチャコルタは以前
★フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット
を頂いていた
どちらかというと
人と集う時
陽気なイメージだった
今回のフランチャコルタは
女性らしいやわらかさを伴っていて
聖子ちゃんの
渚のバルコニーで
しっとり
静かに
頂きたいような雰囲気
さてお料理は…
先ほどのサイトのようなお食事が
最高だとは思いまするが
( ;∀;)
サーモンマリネサラダ
さらに
そんなに野菜を食べてどうする的な
キャベツと紫キャベツのサラダ
(揚げ物をしたので…)
フランチャコルタに
豚汁を合わせるのは
もしかしてワタシだけでは
なかろうかという…
((((;゚Д゚))))ガクブル
その豚汁も
木綿豆腐入りというスタイル
三つ葉もあしらう
(=゚ω゚)ノ
夫は大変良く食べるので
咀嚼をすれば お腹もいっぱい的な
茹でカリフラワー
ゴマ味
ちょっとコゲた?
冷凍のエビカツと
サツマイモの素揚げ
何品も作った疲労に
このフランチャコルタさんが
しみわたる~✨
女性ホルモンを整える作用ありと見た
(個人的な感想です)
そして
意外なことに!!!
このサツマイモの素揚げと
フランチャコルタさんがっ
好ペアリング!!!
何が幸いするか分かりませんね
(=゚ω゚)ノ
サツマイモの素揚げに
振りかけたお塩と
フランチャコルタさんが相まって
フランチャコルタさんが
ハチミツのようになる~✨
そのトロリ感が
幸せホルモンを放出
ペアリングに悩んだら
サツマイモの素揚げ
ぜひおすすめします(笑)
グラスはフルートグラスでも頂いてみましたが
ふっくらのシャンパーニュグラスの方が
断然に香りが良かったです
別のサイトにも
フルートグラスより
ワイングラスの方が良いですと書かれていた♪
ひらひらと
白と黄色のちょうちょが舞っている風景や
波打ちぎわの心地よい音がイメージされるような
あたたかい 日のヒカリのような
星の砂のようなきらめきを
感じた美味しいワインでした✨
~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°~~~
ワインランキング
コメント
コメントを投稿