閑話休題:リストランテ・ヒロ OSAKA ブリーゼブリーゼさんへ行く/タレント ブリュット ペリ
無性に「○○」が食べたくなるのが
やってきて
今回の○○はパスタであった
無性○○ VS 謎のぎっくり腰は
無性○○が勝利をして
なんとか行けるだろうと
先に大阪へ行っている夫と
12時ごろ待ち合わせ
「パスタが食べたい」と想いを伝えた
以前から気になっていたイタリアンを
探し歩いて
ぐるぐる
ようやくたどり着いたら
ビル自体の休館日
(ノД`)・゜・。ぬーん
そうこうしているうちに
ぎっくり腰が全身をむしばみ始め
テンションが急降下
夫が
妻の変化にヤバさを感じ
横で焦り始める
そして
紆余曲折して
辿り着いたのが
リストランテ・ヒロ OSAKA ブリーゼブリーゼさん
座れたことと
パスタが成就できた喜び°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
パスタランチを注文して
ワタシを励まそうと??
夫がこちらを注文してくれた
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
たぶんこちらです(笑)
★タレント ブリュット (ヴィンテージ不明)
生産地:イタリア/ロンバルディア
生産者:ペーリ
品 種:シャルドネ100%
タイプ:スパークリングワイン
★ワタシの感想は
メモ不足なので引用で(´;ω;`)ウッ…↓
リンク先のサイトからお借りしました。
「輝きのある活き活きとした繊細な泡。シトラスフルーツの心地よいアロマにパン生地のような酵母の要素も感じられる。柔らかい口当たりで黄色いリンゴ、レモンの皮やほろ苦いアーモンドにフレッシュでクリスピーな酸が見事に調和している。前菜や繊細なアロマを持つ食事との相性は抜群。」
まさしく
この紹介の通りの印象(∩´∀`)∩
少し付け足すと…
濃い黄金色で
柑橘のアロマにパン生地の酵母の要素が
香ばしくてクリスピー
イキイキとした泡だけれども
パチパチせずに心地よく流れていき
リーズナブルなスパークリングワインにある
残糖感 キャンディさ スカスカさは
感じないので
品質の良いブドウだと感じる
とても好みの味わいのタイプで✨
デイリーでお家に数本置いておきたい
ぐらいだった
ちなみにボトル撮影はないけれど
おそらく通常キュベの方です
価格が3,000円ほどで販売されている
この価格で
まとまっていて
泡も心地よく
奥行き・凝縮・アロマも
感じれるのは中々ない
フランチャコルタはちょっと
お高いぞ
という場合に
チョイスするなど
お家で
家族や友人の集まりなど
色んなシーンでの
幅が広がる
さらに
良く冷えていました
🌟ベストな冷え方だった
🌟グラスもスパークリングワインの
美味しさを引き出すグラスだった
見てみると
木村硝子さんのグラス
種類が多すぎてどれかは不明
(*'▽')
パスタランチは
チーズとバターが苦手というと
とても快く
サラリと応対して頂けた✨
(そういうお客様も多いのだろうか)
パンが付いていたけれど写真撮り忘れ…
ワタシはからすみとムール貝のパスタ
夫は
鮭ときのこのパスタ
ぎっくり腰も忘れる(*´▽`*)
食欲とはすごいものだ
食後にコーヒーとジェラート
ワタシはエスプレッソにした
このジェラートが…!!!
ワタシの
人生で一番美味しいジェラートだった✨
だいたいワタシはアイスクリームを
全部食べることができず
ひと口食べたら夫に食べてもらう
けれども
すべて食べ
お代わりもしたかった(笑)
ちなみに
イタリアで「タレント・ブリュット」と名乗るには
いくつかの条件があるとのこと
「タレント・ブリュット」は
高品質なスパークリングワインという
枠組みのブランドらしく
現在14のワイナリーが加盟しているとのこと
以前頂いたのだと
ロータリが「タレント・ブリュット」
だったのだったー
(*‘∀‘)あいやー
私はタレント・ブリュットが
好みに合うのかもしれない✨
今回はカウンターだったけれど
次回は
テーブルで頂きたいなぁ~✨
チーズとバターを言うのが憚られるが…
こちらなら
受け止めて頂けるだろう…
(*‘∀‘)
パスタランチは
それほど高くはなかったように
思う
グラスのスパークリングワインも
おすすめ♪🍸
ぎっくり腰にアルコール
良い子はマネをしないように
お気をつけください(;・∀・)
ワインランキング
やってきて
今回の○○はパスタであった
無性○○ VS 謎のぎっくり腰は
無性○○が勝利をして
なんとか行けるだろうと
先に大阪へ行っている夫と
12時ごろ待ち合わせ
「パスタが食べたい」と想いを伝えた
以前から気になっていたイタリアンを
探し歩いて
ぐるぐる
ようやくたどり着いたら
ビル自体の休館日
(ノД`)・゜・。ぬーん
そうこうしているうちに
ぎっくり腰が全身をむしばみ始め
テンションが急降下
夫が
妻の変化にヤバさを感じ
横で焦り始める
そして
紆余曲折して
辿り着いたのが
リストランテ・ヒロ OSAKA ブリーゼブリーゼさん
座れたことと
パスタが成就できた喜び°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
パスタランチを注文して
ワタシを励まそうと??
夫がこちらを注文してくれた
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
たぶんこちらです(笑)
★タレント ブリュット (ヴィンテージ不明)
生産地:イタリア/ロンバルディア
生産者:ペーリ
品 種:シャルドネ100%
タイプ:スパークリングワイン
★ワタシの感想は
メモ不足なので引用で(´;ω;`)ウッ…↓
リンク先のサイトからお借りしました。
「輝きのある活き活きとした繊細な泡。シトラスフルーツの心地よいアロマにパン生地のような酵母の要素も感じられる。柔らかい口当たりで黄色いリンゴ、レモンの皮やほろ苦いアーモンドにフレッシュでクリスピーな酸が見事に調和している。前菜や繊細なアロマを持つ食事との相性は抜群。」
まさしく
この紹介の通りの印象(∩´∀`)∩
少し付け足すと…
濃い黄金色で
柑橘のアロマにパン生地の酵母の要素が
香ばしくてクリスピー
イキイキとした泡だけれども
パチパチせずに心地よく流れていき
リーズナブルなスパークリングワインにある
残糖感 キャンディさ スカスカさは
感じないので
品質の良いブドウだと感じる
とても好みの味わいのタイプで✨
デイリーでお家に数本置いておきたい
ぐらいだった
ちなみにボトル撮影はないけれど
おそらく通常キュベの方です
価格が3,000円ほどで販売されている
この価格で
まとまっていて
泡も心地よく
奥行き・凝縮・アロマも
感じれるのは中々ない
フランチャコルタはちょっと
お高いぞ
という場合に
チョイスするなど
お家で
家族や友人の集まりなど
色んなシーンでの
幅が広がる
さらに
良く冷えていました
🌟ベストな冷え方だった
🌟グラスもスパークリングワインの
美味しさを引き出すグラスだった
見てみると
木村硝子さんのグラス
種類が多すぎてどれかは不明
(*'▽')
パスタランチは
チーズとバターが苦手というと
とても快く
サラリと応対して頂けた✨
(そういうお客様も多いのだろうか)
パンが付いていたけれど写真撮り忘れ…
ワタシはからすみとムール貝のパスタ
夫は
鮭ときのこのパスタ
ぎっくり腰も忘れる(*´▽`*)
食欲とはすごいものだ
食後にコーヒーとジェラート
ワタシはエスプレッソにした
このジェラートが…!!!
ワタシの
人生で一番美味しいジェラートだった✨
だいたいワタシはアイスクリームを
全部食べることができず
ひと口食べたら夫に食べてもらう
けれども
すべて食べ
お代わりもしたかった(笑)
ちなみに
イタリアで「タレント・ブリュット」と名乗るには
いくつかの条件があるとのこと
「タレント・ブリュット」は
高品質なスパークリングワインという
枠組みのブランドらしく
現在14のワイナリーが加盟しているとのこと
以前頂いたのだと
ロータリが「タレント・ブリュット」
だったのだったー
(*‘∀‘)あいやー
私はタレント・ブリュットが
好みに合うのかもしれない✨
今回はカウンターだったけれど
次回は
テーブルで頂きたいなぁ~✨
チーズとバターを言うのが憚られるが…
こちらなら
受け止めて頂けるだろう…
(*‘∀‘)
パスタランチは
それほど高くはなかったように
思う
グラスのスパークリングワインも
おすすめ♪🍸
ぎっくり腰にアルコール
良い子はマネをしないように
お気をつけください(;・∀・)
ワインランキング
コメント
コメントを投稿