2017 キートリッヒャー リースリング トロッケン
続いて2019年9月の週末ワインは
ドイツ ラインガウのこちら
★2017 キートリッヒャー リースリング トロッケン
生産地:ドイツ・ラインガウ
生産者:ロバート ヴァイル
品 種:リースリング
タイプ:白ワイン
★ワタシの感想↓
抜栓したコルクの香りからもう素敵✨
香り
白いお花
ハチミツに
やや石油香
少々のカシューナッツの香り
味わい
口に含むと
微細な微発砲がとても可愛らしく感じる
青りんごの果実と酸はやわらかくまとまる
やや白桃のニュアンス
余韻のブーケ感はあまり感じないけれども
畑のふくよかさを感じるほど
中心部が感じられる
時間を置いたら
ライムをキュッとしぼったような
ミネラル感も感じたり
グラスの縁からの樽の香りも楽しめる
あと2年程寝かせたら
余韻が出てくるかもしれない?
でも
若いうちからでも
あっさりとしていて
中心部もあるので十分に楽しめる
個人的にはヒューゲルよりも
上品で好み
エチケット
がとても綺麗でシャイニー
ワインを注ぐと
グラスにプリズム🌈
透明感があって✨
白いレースのドレスをまとっているよう
エチケットは
ウエッジウッドのような印象だなぁ
とか思ったり
終始輝きを感じるワインだった
ちなみにお料理は…
サラダ
作り置きのけんちん汁
この日は予定外に遅くなり…
夫から帰宅のLINEがあったのに
ワタシはまだ外出先だったので
以下のようなお助けメニューとなった(;'∀')
もやし・パプリカ・ベーコンを耐熱容器に入れて
オリーブオイルと塩を入れて
500wで2分30秒~3分
レンジでチン
黒コショウを振りかけて
即席おつまみ
ペアリングとしては
とっちらかりすぎかも(笑)
そんなバラツキのある
メニューだったけれども…
このワインは和食に合うと思った
微発砲がほどよく口の中をスッキリと
させてくれるので
口に残るお寿司のお魚も
流してくれるような気がした
ブリの照り焼きなどでも
なんだか合うような気がした
ワイン価格は4,500円ほどだった
ファインズさんというサイトで
ロバート ヴァイルさんの
ワイナリー情報が掲載されている
エチケットの雰囲気の美しい景色の写真が
印象的✨
サントリーさんが経営権を取得というのにも
驚きだΣ(・□・;)
他のラインナップも
ぜひ頂いてみたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ワインランキング
ドイツ ラインガウのこちら
★2017 キートリッヒャー リースリング トロッケン
生産地:ドイツ・ラインガウ
生産者:ロバート ヴァイル
品 種:リースリング
タイプ:白ワイン
★ワタシの感想↓
抜栓したコルクの香りからもう素敵✨
香り
白いお花
ハチミツに
やや石油香
少々のカシューナッツの香り
味わい
口に含むと
微細な微発砲がとても可愛らしく感じる
青りんごの果実と酸はやわらかくまとまる
やや白桃のニュアンス
余韻のブーケ感はあまり感じないけれども
畑のふくよかさを感じるほど
中心部が感じられる
時間を置いたら
ライムをキュッとしぼったような
ミネラル感も感じたり
グラスの縁からの樽の香りも楽しめる
あと2年程寝かせたら
余韻が出てくるかもしれない?
でも
若いうちからでも
あっさりとしていて
中心部もあるので十分に楽しめる
個人的にはヒューゲルよりも
上品で好み
エチケット
がとても綺麗でシャイニー
ワインを注ぐと
グラスにプリズム🌈
透明感があって✨
白いレースのドレスをまとっているよう
エチケットは
ウエッジウッドのような印象だなぁ
とか思ったり
終始輝きを感じるワインだった
ちなみにお料理は…
サラダ
作り置きのけんちん汁
この日は予定外に遅くなり…
夫から帰宅のLINEがあったのに
ワタシはまだ外出先だったので
以下のようなお助けメニューとなった(;'∀')
もやし・パプリカ・ベーコンを耐熱容器に入れて
オリーブオイルと塩を入れて
500wで2分30秒~3分
レンジでチン
黒コショウを振りかけて
即席おつまみ
ペアリングとしては
とっちらかりすぎかも(笑)
そんなバラツキのある
メニューだったけれども…
このワインは和食に合うと思った
微発砲がほどよく口の中をスッキリと
させてくれるので
口に残るお寿司のお魚も
流してくれるような気がした
ブリの照り焼きなどでも
なんだか合うような気がした
ワイン価格は4,500円ほどだった
ファインズさんというサイトで
ロバート ヴァイルさんの
ワイナリー情報が掲載されている
エチケットの雰囲気の美しい景色の写真が
印象的✨
サントリーさんが経営権を取得というのにも
驚きだΣ(・□・;)
他のラインナップも
ぜひ頂いてみたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ワインランキング
コメント
コメントを投稿