2008ルイ・ロデレール クリスタル
続いて
夫が何やらニヤリとしている( ̄▽ ̄)
それが
こちらの
2種類
まずは
*ボトルの写真が無かったのでお借りしました_(._.)_
初めての
クリスタルで
2008年ヴィンテージ
★2008 ルイ・ロデレール クリスタル
生産者:ルイ・ロデレール
タイプ:ワイン/スパークリングワイン
生産地:フランス /シャンパーニュ
品 種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
ルイ・ロデレールのシャンパーニュは
ブログをする以前に
いくつか頂いたことがあったけれど…
夫いわく
君はあまり好みじゃないね
と
言っていた
そして
知人がこのクリスタルを
すごく飲んでみたい!
と言っていたのが
印象に残っていた
勝手に
見た目のゴールドゴージャスさ
セレブが好むような
派手さのイメージがあった
そしてこのたび
初めての
テイスティング
★ワタシの感想↓
うわぁ
クリスタルがこんなんやったと
思わなんだー
良い意味で(・.・;)
と
関西弁丸出しの
感想から始まった(笑)
まさか
クリスタルも
このような
関西庶民代表に
言われたかないだろう"(-""-)"
と察するに余りある
完全なヨーグルトの上澄みのあと
何かも一つ香る
なんだろう
なんだろか
あ
舞妓さんのおしろい白粉
の香り
勢い良い泡に乗って
金の酸味がくる
酸の下支えが
しっかりと
感じられる
花開くような
ふくよかさの余韻は少ないけれど
シャンパーニュなのに
最後にはオイリーで
口の中が
綺麗にまとまるので
また金の噴水を含みたくなる
--------------------------------
この
2008年は
かなり高評価らしい
そして
クリスタルは
お値段も35,000円+税と
かなりお高い
至高のテロワールを映し出した
とあるのだけれど
美味しく頂いたのだけれど
また飲みたいか?
と言われると
あまり印象に残らない
ワタシが好きな
テロワールじゃないのだ…
あくまで
個人的な好みです…(._.)…
その事が感じられた
テイスティングであった…
やはり
テタンジェの
コント・ド・シャンパーニュ
これは
ブラン・ド・ブラン
なのだけれど
片時も
忘れておりませんワ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ますます
想いを馳せてしまうのであった~
思いのほか長くなったので
2つ目は
次回へつづく
ワインランキング
夫が何やらニヤリとしている( ̄▽ ̄)
それが
こちらの
2種類
まずは
*ボトルの写真が無かったのでお借りしました_(._.)_
クリスタルで
2008年ヴィンテージ
★2008 ルイ・ロデレール クリスタル
生産者:ルイ・ロデレール
タイプ:ワイン/スパークリングワイン
生産地:フランス /シャンパーニュ
品 種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
ルイ・ロデレールのシャンパーニュは
ブログをする以前に
いくつか頂いたことがあったけれど…
夫いわく
君はあまり好みじゃないね
と
言っていた
そして
知人がこのクリスタルを
すごく飲んでみたい!
と言っていたのが
印象に残っていた
勝手に
見た目のゴールドゴージャスさ
セレブが好むような
派手さのイメージがあった
そしてこのたび
初めての
テイスティング
★ワタシの感想↓
うわぁ
クリスタルがこんなんやったと
思わなんだー
良い意味で(・.・;)
と
関西弁丸出しの
感想から始まった(笑)
まさか
クリスタルも
このような
関西庶民代表に
言われたかないだろう"(-""-)"
と察するに余りある
完全なヨーグルトの上澄みのあと
何かも一つ香る
なんだろう
なんだろか
あ
舞妓さんのおしろい白粉
の香り
勢い良い泡に乗って
金の酸味がくる
酸の下支えが
しっかりと
感じられる
花開くような
ふくよかさの余韻は少ないけれど
シャンパーニュなのに
最後にはオイリーで
口の中が
綺麗にまとまるので
また金の噴水を含みたくなる
--------------------------------
この
2008年は
かなり高評価らしい
そして
クリスタルは
お値段も35,000円+税と
かなりお高い
至高のテロワールを映し出した
とあるのだけれど
美味しく頂いたのだけれど
また飲みたいか?
と言われると
あまり印象に残らない
ワタシが好きな
テロワールじゃないのだ…
あくまで
個人的な好みです…(._.)…
その事が感じられた
テイスティングであった…
やはり
テタンジェの
コント・ド・シャンパーニュ
これは
ブラン・ド・ブラン
なのだけれど
片時も
忘れておりませんワ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ますます
想いを馳せてしまうのであった~
思いのほか長くなったので
2つ目は
次回へつづく
ワインランキング
コメント
コメントを投稿