目覚めの甘口/2013 フィアーノ パッシート メリツィエ
オーNO!
書いたら全部消えた( 一一)
気を取り直して・・・
とある日とある場所で
エスカレーターを下ると
催し物売り場で
ワインフェアが開催されていた
だめだめ
店員さんにつかまると
買わないといけない気になる
弱気なワタシ
だけど
気になるッ(´゚д゚`)
今日こそはイイのが無い時は
立ち去ろうと決意して
入場(/・ω・)/
ムルソーがバーゲン価格で9,000円!
だめだめ
以前
バーゲン価格だからと言って買ったら
残念だったではないか
プルミエクリュじゃないし
早速店員さんにつかまる
が
ザッと他も見回してみます~
と言って立ち去る
が
すぐ
別の店員さんにつかまる(/ω\)
しかも
10種類ぐらい試飲する(/ω\)
だけど
試飲するとやっぱり
良く分かるので失敗がない
その中でも
美味しく感じたクレマンと
試飲できないコーナーから
気になるものを購入
結局購入かい(/ω\)
さて
その
ピンときて
気になったワインがこちら
★2013 フィアーノ パッシート メリツィエ
[甘口白] [ハーフボトル]
生産者:マストロベラルディーノ
品種:フィアーノ 100%
産地:イタリア・カンパーニャ
《こちらのサイトに詳細載っていますヨ↓
ワイン・グローリアス》
ワタシは甘すぎる飲み物と
こってりしたスイーツが苦手なので
甘口ワイン?フーン
ってなもので
興味が無かったのだけれど
2014 ムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌ
を飲んで
甘口ワインへのおもいが
塗り変えられた(笑)
《その時の記事はこちら↓
フランチャコルタとムートン・カデ甘口ワイン》
この時の
余韻が今でも残っていて
甘口ワインを飲みたいな~
とおもっていたので
ハーフボトルで
バーゲン2,900円ぐらいだったので購入
売り場の店員さんが
これを選んだワタシに
「えー!
とうとうこの子がお嫁入!
信じられない」
と
とても驚いていて
美味しさの説明もしてくれたが
案の定
覚えていない(´゚д゚`)
食後に
夫にあけてもらう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
飲んで・・・
ここは天国極楽か(≧▽≦)
地上でない世界にタイムトリップする
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
★ワタシの感想↓
火になった
火になった
果実樹液
熱になった
火をなめた
火をなめた
煙になった
花になった
蜜になった
虫になった
鉱物になった
黄金の
クジャクになった
--------------------------------
極甘口ですが
砂糖の甘さではなく
レーズンが凝縮されたような
深い甘みで
いぶしたような(これが陰干し?)
スモークな香りがあるので
葉巻のような?
吸ったことないけれど(;^_^A
煙のような
焦がした感じが
アクセントで
飽きのこないワイン
蜜の香りも
余韻も長い
2014 ムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌ
<(_ _)>
ワインランキング
書いたら全部消えた( 一一)
気を取り直して・・・
とある日とある場所で
エスカレーターを下ると
催し物売り場で
ワインフェアが開催されていた
だめだめ
店員さんにつかまると
買わないといけない気になる
弱気なワタシ
だけど
気になるッ(´゚д゚`)
今日こそはイイのが無い時は
立ち去ろうと決意して
入場(/・ω・)/
ムルソーがバーゲン価格で9,000円!
だめだめ
以前
バーゲン価格だからと言って買ったら
残念だったではないか
プルミエクリュじゃないし
早速店員さんにつかまる
が
ザッと他も見回してみます~
と言って立ち去る
が
すぐ
別の店員さんにつかまる(/ω\)
しかも
10種類ぐらい試飲する(/ω\)
だけど
試飲するとやっぱり
良く分かるので失敗がない
その中でも
美味しく感じたクレマンと
試飲できないコーナーから
気になるものを購入
結局購入かい(/ω\)
さて
その
ピンときて
気になったワインがこちら
★2013 フィアーノ パッシート メリツィエ
[甘口白] [ハーフボトル]
生産者:マストロベラルディーノ
品種:フィアーノ 100%
産地:イタリア・カンパーニャ
《こちらのサイトに詳細載っていますヨ↓
ワイン・グローリアス》
ワタシは甘すぎる飲み物と
こってりしたスイーツが苦手なので
甘口ワイン?フーン
ってなもので
興味が無かったのだけれど
2014 ムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌ
を飲んで
甘口ワインへのおもいが
塗り変えられた(笑)
《その時の記事はこちら↓
フランチャコルタとムートン・カデ甘口ワイン》
この時の
余韻が今でも残っていて
甘口ワインを飲みたいな~
とおもっていたので
ハーフボトルで
バーゲン2,900円ぐらいだったので購入
売り場の店員さんが
これを選んだワタシに
「えー!
とうとうこの子がお嫁入!
信じられない」
と
とても驚いていて
美味しさの説明もしてくれたが
案の定
覚えていない(´゚д゚`)
食後に
夫にあけてもらう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
飲んで・・・
ここは天国極楽か(≧▽≦)
地上でない世界にタイムトリップする
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
★ワタシの感想↓
火になった
火になった
果実樹液
熱になった
火をなめた
火をなめた
煙になった
花になった
蜜になった
虫になった
鉱物になった
黄金の
クジャクになった
--------------------------------
極甘口ですが
砂糖の甘さではなく
レーズンが凝縮されたような
深い甘みで
いぶしたような(これが陰干し?)
スモークな香りがあるので
葉巻のような?
吸ったことないけれど(;^_^A
煙のような
焦がした感じが
アクセントで
飽きのこないワイン
蜜の香りも
余韻も長い
2014 ムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌ
はパッションで
花やかフルーティ完熟が広がる感じだったけれど
こちらは
葉巻のように
くゆらせながら
暖炉の火を見つめるような
そんな
雰囲気
ううっ
これは常備したい
ワインに決定(≧▽≦)
こちらは
ワタシの中で
イタリアワインの巨匠となりました
崇めようとおもいます
<(_ _)>
ワインランキング
コメント
コメントを投稿