2016 キャラクテール ユニック サン シニアン ブラン
時は2020年7月
お開け頂きましたのはこちらのワイン
生産者: レ ヴィニョーブル フォンカリュ
品 種:グルナッシュ ブラン45%、マルサンヌ45%、ヴェルエメンティーノ10%
タイプ:白ワイン/辛口/飲み頃6℃
価 格:1,500円程度
★ワタシの感想↓
●色合い
レモンがかったゴールド
●香り
ハチミツやナッツ
ややえぐみっぽい発酵の香りは嫌気的ではなく
蒸された雰囲気として良く感じた
草やレモンのような香りもある
●味わい
香りでは嫌気的ではなかったけれども
口に含むと山芋をすりおろしたような
味わいが拡がってしまう・・・
酸は強すぎず やわらか味をもっている
アルコールのボリュームも強くはなく
中間的
レモンとやはり酵母の山芋感というか
にごりのニュアンス(下に粒子が残るような)を
感じる
果実はレモンと洋梨かなと思う
良く冷やすと
山芋感は抑えられ
レモンやハチミツの澱
カシューナッツ
柑橘とザラメ糖がある
ラングドッグ地方であり
価格帯もあって 発酵臭があるのかなぁ
ワタシは勝手に山芋のすりおろしと
表現してしまうけれども
個人的にこの香りが好きではなく
ビオワインも苦手なゆえんかもしれない
でも好みはそれぞれですので
あくまでも個人的にはということです
<(_ _)>
良く冷やし 細めのグラスが良いかなと思う
ブログするにあたり
飲み頃温度を確認したら6℃でした(;'∀')
頂く前に調べておけばよかった・・・
しっかりと冷やした方が
えぐみを感じにくく良いと思う(^^♪
上の写真のようなグラスだと
温度が上がりやすいので
下の写真のような
少しすっきりと細身のグラスが
ワタシには美味しく頂けました✨
さてお料理は・・・
豆乳スープ
もしかしたら
お料理が悪かったかもしれない(;´∀`)アセ
チキンのパン粉香草焼きなどの
ハーブ感のあるもの
あるいはタンドリーチキンのようなスパイス
もしくはキムチなどの香辛的なもの
そのほうが
グルナッシュブランの丸みと
好ペアリングかもしれないなぁと想像した
くどいようですが
お好みではありますがかなーり冷やして
あるいは
もっと若飲みで
ヴィンテージの浅いものが良いかもしれないという
勉強になりました
でもまた別の機会に頂いたら
違う感想になっていたりして
ワインの旅は続く・・・
(*´▽`*)
ワインランキング
コメント
コメントを投稿