ファルケンベルク マドンナ リープフラウミルヒ
まったくのど素人が
昨年の有馬記念から
競馬に興味を持ち始めた
まずは昔からポニーさんを
触るのが夢なのだけれども
アラフォーになっても実現していない…
というわけで
まずお馬さんの写真を見るだけで
嬉しくなる(^^♪
馬名由来を見るのがお気に入りで(^^♪
かけてみようかな?
というレースでは全出走馬の馬名由来を調べる
強烈なインスピレーションがある時は
予想が当たり(=゚ω゚)ノ
でも
ちょっとでも欲があったり
おいそれとは当たらないだろうとか
運を使いすぎるかとか
迷いや
不安があると全然だめだ
個人を超えた 意識を感じる中で
ワタシの想いとは何か?
ということを競馬で
客観視できる所が好きだ
ワタシの想いでないものは
ことごとく外れていく
さてさて
どのレースかは忘れたのだけれども
「リープフラウミルヒ」というお馬さんの
馬名由来を見ると
「聖母の乳と呼ばれるドイツワインの一つ」
ということだった
夫に聞いたら
「代表的なのはマドンナだよ」
というので夫にお願いして
買ってきて頂いた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
生産地:ドイツ/ラインヘッセン
生産者:ファルケンベルク
品 種:リースリング/ミュラートゥルガウ/ルヴァーナー/ケルナー
タイプ:白ワイン
テイスト:やや甘口
価 格:1,000円台にて購入
★ワタシの感想↓
●色合い
アイボリーイエロー
●香り
やや すえたような香りが気になる
爽やかな白ブドウやナシ・レモン
グラスの縁からはほんのり
煙草のフィルターぽい香りがする
●味わい
やや甘口なので
心地よい甘みを感じる
甘みだけでなく
じわじわと
ほろ苦さも出てきて
甘だるさは感じない
だけれども…
余韻が すりおろした山芋のような
味わいとなる
大きいグラスだと
温度が上がってきた時に
焼く前のソーセージのような香りが
気になってくる(◎_◎;)
ので
小ぶりな
テイスティンググラスに変えてみた
そして
かなりキンキンに冷やした方が良いと
どなたかが口コミで
書いていらっしゃいましたが
ワタシもそのように思う
細いグラスの方が
温度が上がり過ぎず
また
すえた香りがお好きでない場合は
小ぶりで細いグラスの方が
その香りが控えめになるような気がする
あるようなので
そちらも機会があれば
頂いてみたい(*´▽`*)
お料理は…
サラダ
ほうれん草のお浸し
和風パスタ
ペアリングはイマイチだった
サイトにあるように
エスニック料理と良いのかもしれない
タイ料理などどうだろうか
マドンナはしっかりと冷やして(=゚ω゚)ノ
聖母の乳のようなリープフラウミルヒ
その当時
教会で
どのようにワインは生まれたのだろうか
ワインランキング
コメント
コメントを投稿