2018 ドメーヌ ゴベルスブルク グリューナー ヴェルトリーナー
新しい国・品種の体験ということで
時は2020年5月
オーストリアの白ワイン
★2018 ドメーヌ ゴベルスブルク グリューナー ヴェルトリーナー
・生産地:オーストリア/ニーダーエステルライヒ
・生産者:ゴベルスブルク
・品 種:グリューナー・ヴェルトリーナ 100%
・タイプ:白ワイン/辛口
・飲み頃温度:10℃
・その他:スクリューキャップ
・価 格:1,680円 程で購入
★ワタシの感想↓
●色合い
メモし忘れ…(;'∀')
●香り
蜂蜜と焦がしトーストのような
ステンレスタンクのようなので
どういうことだろうか?
還元臭の中の1種?
エステル由来?
果実そのものの香りだろうか?
それかステンレスタンクでも
オークチップの香り付がなされているのだろうか?
それはないだろうと夫は言う
すえた香り 腐ったようなという
不快な香りではなく
香ばしく 好ましい
●味わい
微発砲を感じる
酸と共に微発砲が弾けだし
今までにない飲み口
心地よさを感じる
青りんごのニュアンス
白い花
レモンのような柑橘で引き締まる
余韻は白こしょうや焦がしトースト
余韻まで
すっきりと頂くために
温度が上がり過ぎないように
よく冷やしておく方が良いと思う
リースリングよりも
青っぽくミネラルがあり
フレッシュな印象
さてお料理は・・・
サラダ
疲れている時に登場する
551の餃子
ホットプレートで焼くと
皮がサクサクして美味しいです(^^♪
ニラ入りの
野菜ミックスを一緒に焼くのが
定番になりつつある
スクリューキャップで開けやすい
香りについては
調べてみてもワタシの知りたい情報を
見つけることができず
あきらめてしまった(;'∀')
果実は
暖かさを感じるのに
ほろ苦さの冷涼さも感じる
香りについては
この少し前に頂いた
マドンナリープフラウミルヒさんと
比較してみると
おもしろいかもと思った
まだまだ分からないことばかり
(◎_◎;)
ワインランキング
コメント
コメントを投稿