2018 高畠醗泡 プリデムースデラウェア
時は2020年4月
豆乳スープ
ワインランキング
夫が近くのスーパーにて
日本ワインを
買ってきてくれた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
生産地:日本/山形県
生産者:高畠ワイナリー
品 種:高畠産デラウェア
タイプ:スパークリングワイン
価 格:1,834円
★ワタシの感想↓
●色合い
濃く ややにごりのある こがね色
●香り
パンの酵母に
ハチミツ
青りんごのような香り
●味わい
綺麗な泡で心地よい
パンの酵母
酸がとてもきれいに効いているので
柑橘の雰囲気もあり
引き締まりがあって
重だるさを感じさせない
最後はデラウェアの果実味が
綺麗に余韻となり
優しい味わい
偏見かつ失礼にあたると思うけれど
デラウェアという品種のワインって
大丈夫なのかなぁ
正直美味しくないというかぁ
凝縮さがなくてジュースみたいというかぁ
好みではないというかぁ
という印象を抱いていた
ワタシよ!!!
決めつけは良くない!!!
ワタシのデラウェアにもつ
マイナス要素を
全てくつがえしてくれました!!!
やはり高畠ワインさんは
ワタシの大好きなワイナリーさんであります✨✨
(^v^)
素晴らしい発酵の技術だと
ド素人ながら思います
デラウェアさんを
ここまで美味しく 麗しいかぎり
絶妙な辛口に仕上げてくれているので
大人のデラウェアといった感じ
デラウェアの果実だけという
単調な味わいではなく
クリーミィな泡と
パンの酵母
柑橘
キリリとした酸
そしてデラウェアがほのかに
上品にアロマを醸し出ていて
流れがある✨
1,834円という価格帯で
満足できるワインも珍しいと
個人的に勝手に思っている
あとこの価格帯だったりすると
えぐみというか
山芋のすりおろしや
すえてツンとした感じの
ワインも多く…
ビオちっくというか
そういうスタイルが
ワタシは好みでないので
そういう鼻についてしまう部分がなく
やはり高畠ワインさんは
良いなぁ♪素敵だなぁ♪
と感じてしまうのであった
(まったくの個人的感想です…)
良く良く冷やして
抜栓後もボトルは冷やしておいて
注ぐと良いと思う♪
さてお料理は…
サラダ
お豆腐(冷ややっこ用)
水菜・キュウリ・貝割れ大根
かつお節
胡麻ドレッシングをかけたもの
ブロッコリーのお浸し
ワインランキング
コメント
コメントを投稿