2016 ヒューゲル・クラシック・リースリング
それからしばらくして
映画館での鑑賞ってあんまり無いんだ~
という話題から
「そうね~
結婚前だと最後に観たのは
確かマレフィセントかな
えっとね~友達の○○ちゃんと一緒に観たよ」
・・・
・・・
「君それ 僕と観たんだよ」
・・・
(´゚д゚`)
・・・
えーーーーっ
そうなの?
けどあの映画観た時に
横に夫がいたかしら??
確かに言われてみたら
そのあとなんかイベントブース的なものに
一緒に足を運んだような気がしなくもない
(´゚д゚`)
ワタシの記憶領域が壊れてきているのか
それとも世界線を越えたのか
でも
タカムラワインさんへは
一緒に行っていないはずだ
あぁ
過去の情報がゆらいでいる
ということで
ワインはブログで忘備録と
(∩´∀`)∩メモメモ
タカムラワインさんで購入した
こちらをさっそく抜栓
★2016 ヒューゲル・クラシック・リースリング
生産地:フランス/アルザス
生産者:ヒューゲル・エ・フィス
品 種:リースリング
タイプ:白ワイン
★ワタシの感想↓
爽やかなフレッシュなレモン柑橘の香り
酸味とともに
白い花のような柔らかさの味わいが
スッと通って消え
スッキリとしたリースリングの味わい
でも少し冷えすぎだったよう
時間がたつと
フレッシュさにハチミツ凝縮感のある
深い香りがグラスに漂い始める
味わいも
白い花のちょっとジュースっぽさが消え
酸がギュッと引き立ち
青りんごのような味わいと
アルコールランプのよう。
アルコールランプ石油の味わいと酸味が
口の中で弾けることの美味しさ
そして奥行きのあるリースリングを
楽しむことができる
でも飲み進めていくと
のどが渇いてくるような
結構重ダルさを感じた
アルコールランプとか表現したけれど
ペトロールということらしい
ペトロールとは…精製石油のこと
なるほど~
これが少々重ダルさを感じるトコロなのかも
リースリングの好みですね
個人的には
もう少し喉が渇かない仕上がりが好みです
お料理は
ホタテのマリネ
ホタテが甘くてとろり
なぜか
サラダばかり(笑)
栗原はるみさんのレシピで
くるみとサニーレタスのサラダを作ってみた
おしゃんてぃな器が無かったのが残念…
ホタテのマリネもさっぱりドレッシングで
こちらもサッパリしていて
ドレッシングの味わいは変えた方が良いという
学びになった…(´゚д゚`)
2度目のツナ・ケイパー・ブラックオリーブのパスタ
安定の美味しさ♬
もはやもう
何度も失敗するペペロンチーノは
作る気がしない
2日目のヒューゲルさんは
酸味が強くなってしまっていた
リースリングのお手本となるそうです
覚えていられるか
非常に不安だけれども
ブログをしていることを
忘れないようにしよう
…
…(;'∀')
ワインランキング
映画館での鑑賞ってあんまり無いんだ~
という話題から
「そうね~
結婚前だと最後に観たのは
確かマレフィセントかな
えっとね~友達の○○ちゃんと一緒に観たよ」
・・・
・・・
「君それ 僕と観たんだよ」
・・・
(´゚д゚`)
・・・
えーーーーっ
そうなの?
けどあの映画観た時に
横に夫がいたかしら??
確かに言われてみたら
そのあとなんかイベントブース的なものに
一緒に足を運んだような気がしなくもない
(´゚д゚`)
ワタシの記憶領域が壊れてきているのか
それとも世界線を越えたのか
でも
タカムラワインさんへは
一緒に行っていないはずだ
あぁ
過去の情報がゆらいでいる
ということで
ワインはブログで忘備録と
(∩´∀`)∩メモメモ
タカムラワインさんで購入した
こちらをさっそく抜栓
★2016 ヒューゲル・クラシック・リースリング
生産地:フランス/アルザス
生産者:ヒューゲル・エ・フィス
品 種:リースリング
タイプ:白ワイン
★ワタシの感想↓
爽やかなフレッシュなレモン柑橘の香り
酸味とともに
白い花のような柔らかさの味わいが
スッと通って消え
スッキリとしたリースリングの味わい
でも少し冷えすぎだったよう
時間がたつと
フレッシュさにハチミツ凝縮感のある
深い香りがグラスに漂い始める
味わいも
白い花のちょっとジュースっぽさが消え
酸がギュッと引き立ち
青りんごのような味わいと
アルコールランプのよう。
アルコールランプ石油の味わいと酸味が
口の中で弾けることの美味しさ
そして奥行きのあるリースリングを
楽しむことができる
でも飲み進めていくと
のどが渇いてくるような
結構重ダルさを感じた
アルコールランプとか表現したけれど
ペトロールということらしい
ペトロールとは…精製石油のこと
なるほど~
これが少々重ダルさを感じるトコロなのかも
リースリングの好みですね
個人的には
もう少し喉が渇かない仕上がりが好みです
お料理は
ホタテのマリネ
ホタテが甘くてとろり
なぜか
サラダばかり(笑)
栗原はるみさんのレシピで
くるみとサニーレタスのサラダを作ってみた
おしゃんてぃな器が無かったのが残念…
ホタテのマリネもさっぱりドレッシングで
こちらもサッパリしていて
ドレッシングの味わいは変えた方が良いという
学びになった…(´゚д゚`)
2度目のツナ・ケイパー・ブラックオリーブのパスタ
安定の美味しさ♬
もはやもう
何度も失敗するペペロンチーノは
作る気がしない
2日目のヒューゲルさんは
酸味が強くなってしまっていた
リースリングのお手本となるそうです
覚えていられるか
非常に不安だけれども
ブログをしていることを
忘れないようにしよう
…
…(;'∀')
ワインランキング
コメント
コメントを投稿