2017 安心院ワイン アルバリーニョ
夕方お米を研ぐ時
いったい今
どれだけの人が
同時にお米を研いでいるのだろう
なんて
考えてしまう今日この頃
シャカシャカシャッシャ
共鳴音は誰か聞いているのだろうか?
さて
今回のワインは…
★2017 安心院ワイン アルバリーニョ
生産者:安心院葡萄酒工房
生産地:日本/大分県宇佐市
品 種:安心院産アルバリーニョ100%
タイプ:白ワイン
*********
★ワタシの感想↓
香り
ハチミツ
酸味のあるアプリコット
パイナップル
グレープフルーツ
味わい
単一のアルコールがすっと一直線に流れ込む
すっきりとした酸と
グレープフルーツの皮のほろ苦さ
またはレモンのような感じもある
冷やし気味にすると
薄いメロン
薄い薄いライチとマスカット
以前飲んだケルナーに近いけれど
そこまで人口キャンディではなく
すっとしたキレがある
グラスの縁の残り香は
ヨード香イースト酵母のような
ニュアンスも感じる
やや
樽香のようなスモークさの
こくまじさも感じられる
ある時は
レモンをキュッとしぼった
ソルティドッグのような
雰囲気もある
--------------------------------
夫が
安心院ワインさんを飲んでみたいということで
選んでくれた✨
焼酎のいいちこを製造している
三和酒類㈱さんの洋酒部門とのこと(゜-゜)
スペイン特有の品種のアルバリーニョを
日本の風土で手掛けている
丁寧な葡萄が感じられ
ラベルのように
風が吹きぬけていくような
まなざしのワイン
品種の好みはあろうかと
思うけれど
贈り物にもいいな♪
とおもった
これを機会に
他の種類も幾つか頂いてみたい
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お料理は…
少々お疲れ気味のワタシに
夫からのリクエストが
簡単だったので
採用させて頂いた(笑)
まだ4月の寒い日
餃子鍋だった(=゚ω゚)ノ
ぎょうざの丸岡さんの
生ぎょうざは
水餃子にするのも美味しい(*´▽`*)
マリアージュ的には…
ゴニョニョ
冷やし気味でも
あとから
温度が上がってくるので
色々味わいが楽しめた
![ワインランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1907_1.gif)
ワインランキング
いったい今
どれだけの人が
同時にお米を研いでいるのだろう
なんて
考えてしまう今日この頃
シャカシャカシャッシャ
共鳴音は誰か聞いているのだろうか?
さて
今回のワインは…
★2017 安心院ワイン アルバリーニョ
生産者:安心院葡萄酒工房
生産地:日本/大分県宇佐市
品 種:安心院産アルバリーニョ100%
タイプ:白ワイン
*********
★ワタシの感想↓
香り
ハチミツ
酸味のあるアプリコット
パイナップル
グレープフルーツ
味わい
単一のアルコールがすっと一直線に流れ込む
すっきりとした酸と
グレープフルーツの皮のほろ苦さ
またはレモンのような感じもある
冷やし気味にすると
薄いメロン
薄い薄いライチとマスカット
以前飲んだケルナーに近いけれど
そこまで人口キャンディではなく
すっとしたキレがある
グラスの縁の残り香は
ヨード香イースト酵母のような
ニュアンスも感じる
やや
樽香のようなスモークさの
こくまじさも感じられる
ある時は
レモンをキュッとしぼった
ソルティドッグのような
雰囲気もある
--------------------------------
夫が
安心院ワインさんを飲んでみたいということで
選んでくれた✨
焼酎のいいちこを製造している
三和酒類㈱さんの洋酒部門とのこと(゜-゜)
スペイン特有の品種のアルバリーニョを
日本の風土で手掛けている
丁寧な葡萄が感じられ
ラベルのように
風が吹きぬけていくような
まなざしのワイン
品種の好みはあろうかと
思うけれど
贈り物にもいいな♪
とおもった
これを機会に
他の種類も幾つか頂いてみたい
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お料理は…
少々お疲れ気味のワタシに
夫からのリクエストが
簡単だったので
採用させて頂いた(笑)
まだ4月の寒い日
餃子鍋だった(=゚ω゚)ノ
ぎょうざの丸岡さんの
生ぎょうざは
水餃子にするのも美味しい(*´▽`*)
マリアージュ的には…
ゴニョニョ
冷やし気味でも
あとから
温度が上がってくるので
色々味わいが楽しめた
![ワインランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1907_1.gif)
ワインランキング
コメント
コメントを投稿