ニコラ・フィアット レゼルヴ・エクスクルーシヴ ブリュット
先月某書店で過ごしていると
たまたま
ニコラ・フィアットさんのイベント
初日であった
ワタシは試飲をすると
買ってしまう小心者なので
夫にワタシは遠慮するよ
ちらりと1人で行ってみてよ
と言うと
せっかくだし
行ってみようよ
と言われ
付いていった(-"-;A ...アセアセ
フランス人のような方もいらっしゃり
(いやきっとフランス人でしょう)
ワタシは夫の影に隠れて
聞いている風を装い
どこか違う世界に旅立っていた
夫のコミュニケーション能力が
うらやましい…
試飲は2つさせて頂き
●レゼルヴ・エクスクルーシヴ ブリュット
と
●ロゼ・ブリュット NV
プラカップでの試飲だった
ロゼの方を熱心にお話頂いたのだけれど
残念なのが
冷えすぎかと思われ
またプラカップということもあり
ロゼのふくよかさが閉じていた
小心者なので
そんな指摘はできない
といいつつ
blogで書くとは…🙇
画像をエノテカ・オンラインさんから
お借りしましたが<m(__)m>
この
リーデル ヴェリタス シャンパーニュ/ワイン
で頂いたらロゼは
また違ったとおもう
このグラスが
我が家に無いので
欲しいところだー(*ノωノ)
そのロゼとは対照的に
プラカップでも
また冷えていても
充分に良さがわかったのが
★ニコラ・フィアット レゼルヴ・エクスクルーシヴ ブリュット
生産地:フランス/シャンパーニュ
生産者:ニコラ・フィアット
タイプ:スパークリング
品 種:ピノ・ノワール40%・シャルドネ20%・ピノ・ムニエ40%
せっかくのイベントですもの
皆さん大変ですし
とか
わけのわからない
独りよがりな想像で
結局
夫にこちらを買う
とボソッと言って
購入してもらった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて
冬至に頂いたこちらの週末ワイン
グラスは細いタイプの方が
軽快さが出るかな?
★ワタシの感想↓
イースト酵母を思わせるような香り
そして一瞬奥には葡萄の凝縮した
詰まった香りがある
ほんわかと
ヨーグルト上澄みのシャンパーニュ香
フレッシュでイキイキした
蜜がけりんごのよう
酸とほろ苦さが
綺麗にまとまる
芳醇な幾重の余韻はないけれど
蜜がけりんごの
甘酸っぱいベルが鳴る
--------------------------------
夫は
「フレッシュで爽やかな飲み口が良いね」
と言っていた♪
シャルドネがバランスを整えていて
心地よく軽やかな雰囲気
イベント価格で
3,000円台で購入できたとおもう✨
気心の知れた方と
ランチタイムに
乾杯するのに
🍷
場を明るくしてくれそう
夏の暑い時期にも
酸が小気味よく
乾きに潤いを感じて
良いとおもう
ニコラ・フィアットさんは
フランスで1番売れている
シャンパーニュ・ブランド
なのだそう
3,000円台で
カヴァやフランチャコルタなどの
スパークリング
だったら
こちらを選ぶかな(#^.^#)テヘ
なぁんて
いっちょ前の事を言ってみたり
する(笑)
思いがけない
イベント遭遇で
夫に
引っ張っていってもらって(笑)
また経験がひとつできて
嬉しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°アリガトウゴザイマス
ワインランキング
たまたま
ニコラ・フィアットさんのイベント
初日であった
ワタシは試飲をすると
買ってしまう小心者なので
夫にワタシは遠慮するよ
ちらりと1人で行ってみてよ
と言うと
せっかくだし
行ってみようよ
と言われ
付いていった(-"-;A ...アセアセ
フランス人のような方もいらっしゃり
(いやきっとフランス人でしょう)
ワタシは夫の影に隠れて
聞いている風を装い
どこか違う世界に旅立っていた
夫のコミュニケーション能力が
うらやましい…
試飲は2つさせて頂き
●レゼルヴ・エクスクルーシヴ ブリュット
と
●ロゼ・ブリュット NV
プラカップでの試飲だった
ロゼの方を熱心にお話頂いたのだけれど
残念なのが
冷えすぎかと思われ
またプラカップということもあり
ロゼのふくよかさが閉じていた
小心者なので
そんな指摘はできない
といいつつ
blogで書くとは…🙇
画像をエノテカ・オンラインさんから
お借りしましたが<m(__)m>
この
リーデル ヴェリタス シャンパーニュ/ワイン
で頂いたらロゼは
また違ったとおもう
このグラスが
我が家に無いので
欲しいところだー(*ノωノ)
そのロゼとは対照的に
プラカップでも
また冷えていても
充分に良さがわかったのが
★ニコラ・フィアット レゼルヴ・エクスクルーシヴ ブリュット
生産地:フランス/シャンパーニュ
生産者:ニコラ・フィアット
タイプ:スパークリング
品 種:ピノ・ノワール40%・シャルドネ20%・ピノ・ムニエ40%
せっかくのイベントですもの
皆さん大変ですし
とか
わけのわからない
独りよがりな想像で
結局
夫にこちらを買う
とボソッと言って
購入してもらった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて
冬至に頂いたこちらの週末ワイン
グラスは細いタイプの方が
軽快さが出るかな?
★ワタシの感想↓
そして一瞬奥には葡萄の凝縮した
詰まった香りがある
ほんわかと
ヨーグルト上澄みのシャンパーニュ香
フレッシュでイキイキした
蜜がけりんごのよう
酸とほろ苦さが
綺麗にまとまる
芳醇な幾重の余韻はないけれど
蜜がけりんごの
甘酸っぱいベルが鳴る
--------------------------------
夫は
「フレッシュで爽やかな飲み口が良いね」
と言っていた♪
シャルドネがバランスを整えていて
心地よく軽やかな雰囲気
イベント価格で
3,000円台で購入できたとおもう✨
気心の知れた方と
ランチタイムに
乾杯するのに
🍷
場を明るくしてくれそう
夏の暑い時期にも
酸が小気味よく
乾きに潤いを感じて
良いとおもう
ニコラ・フィアットさんは
フランスで1番売れている
シャンパーニュ・ブランド
なのだそう
3,000円台で
カヴァやフランチャコルタなどの
スパークリング
だったら
こちらを選ぶかな(#^.^#)テヘ
なぁんて
いっちょ前の事を言ってみたり
する(笑)
思いがけない
イベント遭遇で
夫に
引っ張っていってもらって(笑)
また経験がひとつできて
嬉しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°アリガトウゴザイマス
ワインランキング
コメント
コメントを投稿