ポル・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ NV
こちらも昨年11月に
頂いた週末ワイン✨
★ポル・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ NV
生産地:フランス / シャンパーニュ
生産者:ポル・ロジェ
タイプ:スパークリングワイン
品 種:ピノ・ノワール(33%)シャルドネ(33%)ピノ・ムニエ(33%)
★ワタシの感想↓
色合い
とくとくと
透ける黄金
香り
やわらかなヨーグルトの上澄み
シャンパーニュの証
味わい
ギュッと詰まった
凝縮感が群を抜いて際立つ
抜栓当初は
突き上げるぐらい
勢いのある泡
シンプルに
かつ
葡萄の凝縮感というものを
楽しめるシャンパーニュ
幾重にも拡がる
アロマではなく
ブリュット(辛口)
大人っぽい
黄金のほろ苦さ
を
楽しめる
--------------------------------
上のリンクしてあるサイトでは
“アロマ:洋ナシ、マンゴー、スイカズラ、ジャスミンの花。時間ともにブリオッシュやヴァニラの香りも広がります。
味わい:シンプルでダイナミックなアタックの後に美しいハーモニーと心地よいフレッシュ感が広がります。マルメロのゼリーや、アプリコットのジャム、蜜蝋やアカシアのハチミツのフレーバー。オレンジピールやマンダリン、カルダモン、アニスなどのスパイスのニュアンスもあり、心地よい余韻が長く続きます。 ”
と紹介されていた
…
うーむ
ここまでのアロマと味わいが
あったかしら?
と
またしても
細かい部分まで
感じていくことを
忘れていた…
時間とともにブリオッシュ
シンプルでダイナミックなアタック
アカシアの蜂蜜
というのは
感じ取れた
それが
ワタシの中では
凝縮
黄金のほろ苦さ
との表現となった
また面白い記述があって
“シャンパン・ハウスの評判はノン・ヴィンテージ・シャンパーニュによって決まると言われています”
そういことを念頭にして
各メゾンの
NV=ノン・ヴィンテージ
を味わってみると
面白いなぁとおもう
力づよいけれど
とくとくして
時間をおけば
こくこくの
黄金
男性的な雰囲気
伝統的な安定
トラディショナル
男性の参加が多い
会食
格式
ドレスコード
そんなシチュエーション
がイメージされる
ワインランキング
頂いた週末ワイン✨
生産地:フランス / シャンパーニュ
生産者:ポル・ロジェ
タイプ:スパークリングワイン
品 種:ピノ・ノワール(33%)シャルドネ(33%)ピノ・ムニエ(33%)
★ワタシの感想↓
色合い
とくとくと
透ける黄金
香り
やわらかなヨーグルトの上澄み
シャンパーニュの証
味わい
ギュッと詰まった
凝縮感が群を抜いて際立つ
抜栓当初は
突き上げるぐらい
勢いのある泡
シンプルに
かつ
葡萄の凝縮感というものを
楽しめるシャンパーニュ
幾重にも拡がる
アロマではなく
ブリュット(辛口)
大人っぽい
黄金のほろ苦さ
を
楽しめる
--------------------------------
上のリンクしてあるサイトでは
“アロマ:洋ナシ、マンゴー、スイカズラ、ジャスミンの花。時間ともにブリオッシュやヴァニラの香りも広がります。
味わい:シンプルでダイナミックなアタックの後に美しいハーモニーと心地よいフレッシュ感が広がります。マルメロのゼリーや、アプリコットのジャム、蜜蝋やアカシアのハチミツのフレーバー。オレンジピールやマンダリン、カルダモン、アニスなどのスパイスのニュアンスもあり、心地よい余韻が長く続きます。 ”
と紹介されていた
…
うーむ
ここまでのアロマと味わいが
あったかしら?
と
またしても
細かい部分まで
感じていくことを
忘れていた…
時間とともにブリオッシュ
シンプルでダイナミックなアタック
アカシアの蜂蜜
というのは
感じ取れた
それが
ワタシの中では
凝縮
黄金のほろ苦さ
との表現となった
また面白い記述があって
“シャンパン・ハウスの評判はノン・ヴィンテージ・シャンパーニュによって決まると言われています”
そういことを念頭にして
各メゾンの
NV=ノン・ヴィンテージ
を味わってみると
面白いなぁとおもう
力づよいけれど
とくとくして
時間をおけば
こくこくの
黄金
男性的な雰囲気
伝統的な安定
トラディショナル
男性の参加が多い
会食
格式
ドレスコード
そんなシチュエーション
がイメージされる
ワインランキング
コメント
コメントを投稿