2016 ジャクソン・エステート キャメロット・ハイランズ・シャルドネ
さかのぼること
2018年12月
我が家の週末ワイン
エノテカさんでの12月おすすめセットの
つづき
3本12,960円(税込)というキャンペーンの
内容が良いという夫のもと
購入し
1本目は先日記事にした
★マキシム・ブラン ブリュット カルト・ブランシュ
そして2本目がこちら
★ジャクソン・エステート キャメロット・ハイランズ・シャルドネ
生産地: アメリカ/カリフォルニア /セントラル・コースト / サンタ・バーバラ
生産者:ケンダル・ジャクソン / KENDALL-JACKSON
タイプ:白ワイン
品 種: シャルドネ(100%)
夫が
アメリカ・カリフォルニアも
経験してた方が良いよ
とケンダル・ジャクソンを
ピックアップしてくれた
★ワタシの感想↓
樽香がなめらかで上品
ほのかな樽香の中に
きゅんとした酸味が感じられる
樽 石油 白い花の蜜 イースティ
焦がしトースト
オイリーさの膜があるが
酸味がそのオイルをほどよく
切ってくれる
酸味は巣蜂の六角形
お料理は
叔父さんから頂いた
獲れたての
エビとイカ
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
塩だけで美味しい~♪
すり鉢でサッと白ゴマをすり
ポン酢大さじ3
醤油大さじ1
オメガオイル大さじ1
オリゴ糖小さじ1
を入れて
サッとすりこ木で混ぜる
和風の手作りドレッシング°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ワインに合うかは??デス
(*ノωノ)
絹ごし豆腐入り
けんちん汁
という
かなり和風なメニューと
合わせました(*'ω'*)
エビとイカは
ワインと良く合ったようにおもう
マリアージュは
最大の課題(笑)
--------------------------------
夜の
灯りとともに
ヒロシちゃんねるのような
アウトドアで
夜のとばりを
感じながら
自分と向き合う時間に
飲んでみたい
--------------------------------
実は
11月に甥っ子の誕生会があり
エノテカさんの店舗にて
差し入れの
ワインを購入していて
初めてのケンダル・ジャクソンは
経験済みであった(笑)
それはこちら
生産地: アメリカ/カリフォルニア
生産者:ケンダル・ジャクソン / KENDALL-JACKSON
タイプ:白ワイン
品 種: シャルドネ(100%)
すき焼きだったので
ワインは
くどくならないように
冷やし気味で頂いた
--------------------------------
エノテカさんの価格では
・グランド・リザーヴは4,860円(税込)
・ハイランズは8,640円(税込)
やはりハイランズの方が
樽のニュアンスが上品で
洗練されていたようにおもう
カリフォルニアのワインについて
夫から少々レクチャーを受ける
( ..)φメモメモ
したつもりが
無かった…
Σ(゚д゚lll)ガーン
今回の2本のシャルドネで
個人的に感じたのは
分かりやすさ
完結している白
安定しているので
閉じているとか硬いとか
飲むタイミングに困らず
果実味も豊かで
樽が香ばしい
差し入れワインや
プレゼントに
良いような気がする
対して
フランスの
モンラッシェなどと
飲み比べてみても
面白いような気がする
価格が違うけど(;'∀')
前触れ
波紋の拡がりかた
中芯
静けさ
幾重
良いも悪いも
折り重なり
葡萄の自らの芸術が
感じられるのがフランス
やはり
フランスに心惹かれる
ワタシなのであった✨✨
ワインランキング
2018年12月
我が家の週末ワイン
エノテカさんでの12月おすすめセットの
つづき
3本12,960円(税込)というキャンペーンの
内容が良いという夫のもと
購入し
1本目は先日記事にした
★マキシム・ブラン ブリュット カルト・ブランシュ
そして2本目がこちら
★ジャクソン・エステート キャメロット・ハイランズ・シャルドネ
生産地: アメリカ/カリフォルニア /セントラル・コースト / サンタ・バーバラ
生産者:ケンダル・ジャクソン / KENDALL-JACKSON
タイプ:白ワイン
品 種: シャルドネ(100%)
夫が
アメリカ・カリフォルニアも
経験してた方が良いよ
とケンダル・ジャクソンを
ピックアップしてくれた
★ワタシの感想↓
樽香がなめらかで上品
ほのかな樽香の中に
きゅんとした酸味が感じられる
樽 石油 白い花の蜜 イースティ
焦がしトースト
オイリーさの膜があるが
酸味がそのオイルをほどよく
切ってくれる
酸味は巣蜂の六角形
お料理は
叔父さんから頂いた
獲れたての
エビとイカ
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
塩だけで美味しい~♪
すり鉢でサッと白ゴマをすり
ポン酢大さじ3
醤油大さじ1
オメガオイル大さじ1
オリゴ糖小さじ1
を入れて
サッとすりこ木で混ぜる
和風の手作りドレッシング°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ワインに合うかは??デス
(*ノωノ)
絹ごし豆腐入り
けんちん汁
という
かなり和風なメニューと
合わせました(*'ω'*)
エビとイカは
ワインと良く合ったようにおもう
マリアージュは
最大の課題(笑)
--------------------------------
樽香がとろとろと
マイルド
夜の
灯りとともに
ヒロシちゃんねるのような
アウトドアで
夜のとばりを
感じながら
自分と向き合う時間に
飲んでみたい
--------------------------------
実は
11月に甥っ子の誕生会があり
エノテカさんの店舗にて
差し入れの
ワインを購入していて
初めてのケンダル・ジャクソンは
経験済みであった(笑)
それはこちら
生産者:ケンダル・ジャクソン / KENDALL-JACKSON
タイプ:白ワイン
品 種: シャルドネ(100%)
残念なことにヴィンテージを控え忘れ
また
鍋奉行役になったりと
ゆっくり味わっていられなかったので
感想のメモはない(;'∀')
ただ
樽香というものを
印象的に味わえるワイン
家族も
こんな香りの白ワインは初めて
美味しい!!!
と気に入って頂けたようだ♪
すき焼きだったので
ワインは
くどくならないように
冷やし気味で頂いた
--------------------------------
エノテカさんの価格では
・グランド・リザーヴは4,860円(税込)
・ハイランズは8,640円(税込)
やはりハイランズの方が
樽のニュアンスが上品で
洗練されていたようにおもう
カリフォルニアのワインについて
夫から少々レクチャーを受ける
( ..)φメモメモ
したつもりが
無かった…
Σ(゚д゚lll)ガーン
今回の2本のシャルドネで
個人的に感じたのは
分かりやすさ
完結している白
安定しているので
閉じているとか硬いとか
飲むタイミングに困らず
果実味も豊かで
樽が香ばしい
差し入れワインや
プレゼントに
良いような気がする
対して
フランスの
モンラッシェなどと
飲み比べてみても
面白いような気がする
価格が違うけど(;'∀')
前触れ
波紋の拡がりかた
中芯
静けさ
幾重
良いも悪いも
折り重なり
葡萄の自らの芸術が
感じられるのがフランス
やはり
フランスに心惹かれる
ワタシなのであった✨✨
ワインランキング
コメント
コメントを投稿