2015/プルノット・バルバレスコとクラレンドル・アンバー
ローヌに
首をかしげるワタシを見て
最後は
夫が
飲んでみたことない
ワインいってみよう
という事で
選んでくれたのが
★2015 プルノット・バルバレスコ
産地:イタリア/ピエモンテ
葡萄品種:ネッビオーロ100%
・・・
・・・
が・・・
ワタシの( ..)φメモが・・・
酸味が強い
・・・
とだけ残されていた( ノД`)シクシク
抜栓して日が経ちすぎてたのか?
それとも若すぎるのか?
5,000円台なので
安いワインでもないのだけれど・・・
まったくもって
ワタシの勝手な想像だけれど
最低
15年~20年
寝かせたら
花開くかも?
(*'▽')かもかい!
そして
最後は
甘口♪
★2015 クラレンドル・アンバー
タイプ: 白ワイン・甘口
品 種:セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン/ミュスカデル
生産地:フランス /ボルドー /その他ボルドー
★ワタシの感想↓
冷えているあいだは
甘い香りのあと
加賀棒茶をいぶしたような
ホッとする
ヒーリングアロマに
包まれる
少し温度が落ち着いてくると
甘い香りが広がる
--------------------------------
と
ワタシにしては
まともな( ..)φメモ(笑)
美味しい甘口だ♪
以前飲んだパッシートの方が
好みではあると
夫に話したところ
夫が
パッシートよりも
風が吹きぬけるような
爽やかさがある
と
風が吹きぬける!!!
今回は
はじめとおわり
夫の
ピュアな
感想に包まれて
ノックアウトであった
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°変な夫婦?
左手に見えるのは
スカイビル
ワインランキング
コメント
コメントを投稿