まだ扉は開いている:その2
クライマックスに至っては
さらに
メモといえるかどうかも
怪しくなってくる・・・
けれども
忘備録として
書いておこうとおもう
このとある日の
最後の2杯となるのが
こちら
★2016 コート・デュ・ローヌ・ギィ・ルイ・ブラン
生産者:タルデュー・ローラン
タイプ: 白ワイン
品 種:マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン、ルーサンヌ
ヴィオニエ、クレレット
生産地:フランス /ローヌ
*またまたボトルの写真が撮れなかったので
画像はエノテカオンラインさんよりお借りしました<m(__)m>
2016年を飲んだのですが・・・
2015年の情報が↓
「エノテカオンラインさん」に掲載されています
夫が
通常メニューに
ローヌがあったので
注文してくれた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
けれども
いろんな要素で
後半グダグダ
になってくるので
(;'∀')
★ワタシの( ..)φメモ↓
樽づけシロップと完熟アラブ様
のニュアンスがかすかに感じられる
・・・
とだけ
残されていた"(-""-)"
後から
自分の記憶の
推察をするという
わけのわからない
状況だけれども・・
ワタシの中で
この樽づけシロップと
完熟アラブ様
が感じられた時
それが
かすかな記憶の時は・・・
まだ抜栓が早いよ!
深い眠りの途中で
起こされちゃった
まーだだよ!
と
ワインが言っているサインだ
(/・ω・)/
そして
最後は
★サヴィニー・ラヴィエール プルミエ・クリュ
生産者:トロ・ボー
タイプ: 赤ワイン
品 種:ピノ・ノワール(100%)
生産地:フランス /ブルゴーニュ /サヴィニー・レ・ボーヌ
*こちらも写真はエノテカさんからお借りしました
飲んだのは2015年です(*^-^*)
詳しくは↓
「エノテカオンラインさん」こちらにも掲載されていますヨ♪
アルコール臭と酸味が
ガッとくるので
めっきり
弱くなった
夫は
うーん
イマイチかも"(-""-)"
と
お水を飲んで
締めくくろうとしていた・・・
が・・・
バチーン!
そんな事ではダメだ!
グダグダになっては
ワインに失礼だ!
と
ワタシに
変なスイッチが入り
アルコール臭と強い酸味の
奥を探ってみた
★以下ワタシの感想↓
アルコール臭 酸味が強い
これは
脂身の多い食事でマリアージュ
すると良いとおもう
だけれど
時間を置いて飲んでみると
多少まろやかになっている
そうして
少し時を置いておくと
オイリーさと
白桃の缶詰のようなニュアンスも
かすかに感じる
・・・が
やはり
酸味が
強く出てくるので
残念におもう
ので
やはり
こっくりとした
お料理とのマリアージュかなぁ
と感じる
でも
時を置いての
余韻は良いとおもう
唾液と混ざってくると
ちょっと
パインだ
--------------------------------
飲み頃が
~2024年となっているので
好みもあるとおもうけど
バラバラになっている
感じがする
こちらも
熟成すると
どう変化するのかなぁ
けれども
ちょっとしか( ..)φメモしなかった
2016年/コート・デュ・ローヌ・ギィ・ルイ・ブラン
の方が
熟成の声が聞こえたな
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いやはや
この日も
たくさん
経験させてくれて
いつも
色んな説明をしてくれて
(大半忘れてしまってごめんなさい)
夫に感謝で
お世話になっております。<m(__)m>
ワインランキング
さらに
メモといえるかどうかも
怪しくなってくる・・・
けれども
忘備録として
書いておこうとおもう
このとある日の
最後の2杯となるのが
こちら
★2016 コート・デュ・ローヌ・ギィ・ルイ・ブラン
生産者:タルデュー・ローラン
タイプ: 白ワイン
品 種:マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン、ルーサンヌ
ヴィオニエ、クレレット
生産地:フランス /ローヌ
*またまたボトルの写真が撮れなかったので
画像はエノテカオンラインさんよりお借りしました<m(__)m>
2016年を飲んだのですが・・・
2015年の情報が↓
「エノテカオンラインさん」に掲載されています
夫が
通常メニューに
ローヌがあったので
注文してくれた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
けれども
いろんな要素で
後半グダグダ
になってくるので
(;'∀')
★ワタシの( ..)φメモ↓
樽づけシロップと完熟アラブ様
のニュアンスがかすかに感じられる
・・・
とだけ
残されていた"(-""-)"
後から
自分の記憶の
推察をするという
わけのわからない
状況だけれども・・
ワタシの中で
この樽づけシロップと
完熟アラブ様
が感じられた時
それが
かすかな記憶の時は・・・
まだ抜栓が早いよ!
深い眠りの途中で
起こされちゃった
まーだだよ!
と
ワインが言っているサインだ
(/・ω・)/
そして
最後は
★サヴィニー・ラヴィエール プルミエ・クリュ
生産者:トロ・ボー
タイプ: 赤ワイン
品 種:ピノ・ノワール(100%)
生産地:フランス /ブルゴーニュ /サヴィニー・レ・ボーヌ
*こちらも写真はエノテカさんからお借りしました
飲んだのは2015年です(*^-^*)
詳しくは↓
「エノテカオンラインさん」こちらにも掲載されていますヨ♪
アルコール臭と酸味が
ガッとくるので
めっきり
弱くなった
夫は
うーん
イマイチかも"(-""-)"
と
お水を飲んで
締めくくろうとしていた・・・
が・・・
バチーン!
そんな事ではダメだ!
グダグダになっては
ワインに失礼だ!
と
ワタシに
変なスイッチが入り
アルコール臭と強い酸味の
奥を探ってみた
★以下ワタシの感想↓
アルコール臭 酸味が強い
これは
脂身の多い食事でマリアージュ
すると良いとおもう
だけれど
時間を置いて飲んでみると
多少まろやかになっている
そうして
少し時を置いておくと
オイリーさと
白桃の缶詰のようなニュアンスも
かすかに感じる
・・・が
やはり
酸味が
強く出てくるので
残念におもう
ので
やはり
こっくりとした
お料理とのマリアージュかなぁ
と感じる
でも
時を置いての
余韻は良いとおもう
唾液と混ざってくると
ちょっと
パインだ
--------------------------------
飲み頃が
~2024年となっているので
好みもあるとおもうけど
バラバラになっている
感じがする
こちらも
熟成すると
どう変化するのかなぁ
けれども
ちょっとしか( ..)φメモしなかった
2016年/コート・デュ・ローヌ・ギィ・ルイ・ブラン
の方が
熟成の声が聞こえたな
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いやはや
この日も
たくさん
経験させてくれて
いつも
色んな説明をしてくれて
(大半忘れてしまってごめんなさい)
夫に感謝で
お世話になっております。<m(__)m>
ワインランキング
コメント
コメントを投稿